16:公務員の仕事

4月から採用!まずは何を身につけるべきか

どうも、モンペです。

今日は、地方公務員の採用試験に見事合格して、4月1日から採用される方々に向けて、公務員の仕事に必要となる知識についてのお話です。

↓応援いただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村

 

公務員の仕事に必要な知識

まず最初に、地方公務員として働いていくために必要となる知識について。

これは、大きく分類すると、以下の5つとなります。

業務に必要な知識

  • 事務処理の基礎知識(最低限の事務処理ルール、財務や文書事務の規則にある事務処理のルールなど)
  • 自分の担当業務の知識
  • 自分の係の業務の動向
  • 部署全体の動向
  • 国の動向

これらの知識を、日々の業務から学び、身につけていきます。

 

最初は何を意識するべきか

とはいえ、最初から全てを意識するのは難しいです。

ゆくゆくは全てを網羅すると良いと思いますが、採用された直後は、ある程度、的を絞って知識を身につけるようにしましょう。

 

私のおすすめとして、まず最初に意識してほしいことは、「事務処理の基礎知識」です。

公務員の仕事は、色々と細かなルールが定められているものが多いです。支払いの期限、事務処理の期限、押印の仕方、決裁の取り方、などなど。

そして、重要なのは、「その根拠が何で規定されているのか」ということ。

ただ事務処理をルールに従ってこなすだけではなく、その根拠も併せて学ぶことによって、だんだんと調べ方が分かってきて、応用する力も身についてきます。

こういう細かいルールは、異動で違う部署になっても、共通して活用できる知識です。いわば、公務員としての事務処理の下地ですね。

なので、最初は下地づくりに徹してみましょう!

そして、少し余裕が出てきたら、自分の担当業務についても、深堀しながら、学んでみて欲しいと思います。

 

まとめ

公務員の仕事は、分野も広く、奥も深い。必要とされる知識も、本当に多岐に及びます。

そのため、「自分は今、何を身につけるべきか」というのを意識しながら、欲張らず、1つずつ、集中して身につける必要があります。

4月1日から開始される仕事。

まずは、「事務処理の基礎知識」を身につけることを意識してみましょう!

 

↓応援お願いします!

→「試験対策方法」一覧へ戻る
→「公務員の仕事」一覧に戻る

-16:公務員の仕事

Copyright© 独学で地方公務員試験に合格する方法 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.