-2019年6月試験の対策

2019年6月の地方上級の筆記試験、お疲れさまでした

どうも、モンペです。

地方上級試験の筆記試験、お疲れさまでした!

地方公務員試験(上級)まで、あと0日

↓応援いただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村

さて、ここまでの試験の出来はいかがだったでしょうか?色々と思うところはあると思いますが、ここでスッパリと気持ちを切り替えましょう!

今日までの試験のことは、とりあえず忘れて。

明日からやるべきことに集中です!

明日からやるべきことは、何か?

「2次試験の対策」ですよね!!

2次試験が始まるまで、長くても1か月程度。これが2次試験の準備期間なんです。この時間を最大限に活用する必要があります。

中には、今日までの試験の手ごたえから、「1次試験は通過しないかもしれない」と考えてしまう人もいるかもしれません。

その気持ちは分かります。

でも、「ダメかもしれない」と考えて、2次試験の対策を疎かにしてしまうことは、非常に危険なんです。

1次試験を通過していた場合のことを考えてみてください。

試験によってまちまちなので一概には言えませんが、1次試験の合格発表があってから2次試験までは、1ヶ月も無いんじゃないでしょうか?

つまり、1次試験の合格発表があってから2次試験の準備を行おうとすると、ほとんど準備できないんです。大きく出遅れてしまいます。

ですから、「絶対にダメだ」と確信できる点数ではないのなら、「1次試験は当然、通過している」と考えて、2次試験の対策をして欲しいと思います!

ダメだったときのことを考える時間なんて、後でいくらでも確保できますから(笑)

まずは、合格していることを前提に、自分の行動を決めてください。

 

ちなみに私の場合、7月の上旬に市役所B日程の筆記試験が控えてましたが、その対策はほとんど行いませんでした。

力配分で表すと・・・

  • B日程筆記対策:大学職員や地方上級等の2次試験対策=0.5:9.5

試験にもよりますが、私の場合、B日程の試験は教養試験のみでしたから。地方上級試験に向けて一生懸命勉強していたので、十分戦える知識は身についていると信じて、余計な勉強はしないようにしました。

何より、第一志望は地方上級ですから、その為の対策を優先するのは当然。

欲張ってはダメです。

B日程を受験される方もいると思いますが、自分の第一志望はどの試験なのかを見失わないでくださいね!

もし、今日まで受験してきた試験の中に第一志望があるなら、その試験の2次試験対策を優先させるべきです。

B日程の筆記試験勉強に時間を使わないのは不安かもしれませんが、今日まで1年間、筆記試験の勉強はしてきた訳ですから、その自分の努力と、自分の力を信じて下さい!

筆記試験の勉強を必死にしなくても、戦える力は付いてますから!!

 

ここで1つ、もしB日程対策として筆記試験の勉強をする場合の注意点を。

「筆記試験の勉強」と「2次試験の対策」を比べた場合、おそらく、やることが明確な「筆記試験の勉強」に時間を使いがちになります。なので、意識的に2次試験の対策に時間を使うようにした方が良いと思います。

 

とまぁ、色々と書きましたが。

まずは、地方上級の筆記試験まで、全力で頑張ってきた自分を褒めてあげてください。そして、今日くらいは、ゆっくり体を休めても良いかもしれませんね。

 

↓応援お願いします!

→「試験対策方法」一覧へ戻る
→「公務員の仕事」一覧に戻る

--2019年6月試験の対策

Copyright© 独学で地方公務員試験に合格する方法 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.